あらゆるお酒の中で、ワインは最も種類が多い。
それゆえ魅力的でありながら、それゆえ選択が非常に難しい。

絶対的な美味しさの基準なんてない。
ある人にとってつまらないワインは、別のだれかの人生を変えるワインかも。
真に求める人の手に届くかどうかで、感じてもらえる価値は変わる。

感じる「美味しさ」は、生産者の腕と時の運だけじゃない。
いかに「美味しそう」と期待して飲むか。
その期待が大きければ、期待通りに満足したとき、
友人に勧めたくなり、また飲みたくなるでしょう。

1つのワインにはいくつもの魅力があります。
飲み手に応じた様々な魅力の切り取り方を。

言葉の力で、みなさまがワインを販売するサポートをします。

ワインライター 片山彰浩 



wineprism 片山について